『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
★★★★★★★★★☆(星9)
【この記事の主な内容 】
- あらすじ
- キャスト
- 〈十字傷の謎〉考察
- 過去三作を無料で観る方法
まさに衝撃のラストでした!!
※この記事は『るろうに剣心』のネタバレを含みます。
あらすじ
“伝説”が、遂に歴史的フィナーレを迎える!
なぜ<緋村抜刀斎>は、人斬りをやめたのか?
今、ここに「るろうに剣心」のすべてが明かされるー
「君が一度失った幸せを今度こそ俺が守り抜いてみせる」
「君が一度失った幸せを今度こそ俺が守り抜いてみせる」
動乱の幕末。緋村剣心は、倒幕派・長州藩のリーダー桂小五郎のもと暗殺者として暗躍。血も涙もない最強の人斬り・緋村抜刀斎ひむらばっとうさいと恐れられていた。
ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴ゆきしろともえに人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに。(公式サイトより)
登場人物
CLICK
役名:緋村剣心 (抜刀斎)
役者:佐藤 健
天涯孤独だった幼い頃、飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう)の継承者である比古清十郎に助けられ弟子となる。動乱の幕末に心を痛め、倒幕派の長州藩の奇兵隊に志願し、桂小五郎から影の暗殺者に任命される。完膚なきまでに斬り殺す強さと冷徹さから〈人斬り抜刀斎〉として恐れられる。だが次第に人を斬ることに迷いが生じていく。
(公式サイトより)
役名:雪代 巴
役者:有村架純
剣心が人を斬る現場に居合わせ卒倒し、介抱された長州藩士が寝泊まりする宿で、帰る家もないからと働き始める。剣心の人斬り稼業を咎める一方で、彼の身を案じ何かと世話を焼く。やがて桂からの信頼も得て、幕府から追われる剣心と共に暮らすよう頼まれる。
(公式サイトより)
役名:桂小五郎
役者:高橋一生
長州藩の志士で、維新三傑の一人。腐りきった徳川時代を終わらせようと決心している。奇兵隊に志願した剣心の見事な剣さばきを見て、高杉晋作に「あの男は俺がもらう」と暗殺者に任命する。リーダーとして信念を貫く一方で、剣心の葛藤にもいち早く気づき心を砕く。
(公式サイトより)
役名:沖田総司
役者:村上虹郎
新選組一番隊組長。局長の近藤勇を敬愛し、近藤からも厚く信頼されている。若くして天才剣士と称えられるが、肺の病を患っている。剣心のことを「血も涙もない、ただの人斬り」と敵対視しているが、同じ匂いも感じている。
(公式サイトより)
役名:高杉晋作
役者:安藤政信
長州藩の志士。奇兵隊を創設するにあたり、「身分も格式も関係ない。戦うは志と剣の腕」と唱える実力主義者。剣心を暗殺者に任命しようとする桂小五郎に、「一人の若者の人生を台無しにするのだから、自分は倒幕祭りのきれいな神輿であることを貫け」と戒める。
(公式サイトより)
役名:辰巳
役者:北村一輝
幕末に「東の隠密御庭番衆、西の闇乃武(やみのぶ)」と呼ばれた、幕府直属の隠密組織〈闇乃武〉の首領。結界の森にアジトを構え、日々鍛錬を積んでいる。「世の平安なくして、徳川なくして、個々の幸せなど存在しない」という信念のもと、徳川の世に害をなす〈人斬り抜刀斎〉の命を狙う。
(公式サイトより)
役名:斎藤 一
役者:江口洋介
幕府側の浪士隊・新選組の三番隊組長。「悪・即・斬」の正義を信念とする。〈牙突〉という脅威の突き技を誇り、〈壬生の狼〉として恐れられる。倒幕派の長州藩の最強の切り札との呼び声も高い〈人斬り抜刀斎〉の凄まじい戦闘跡を目の当たりにし、自分の手で決着をつけることを心待ちにする。
(公式サイトより)
巴演じる有村架純は
『あまちゃん』『フォルトゥナの瞳』『ビリギャル』『アイアムアヒーロー』『花束みたいな恋をした』などの映画にも出演している国民的女優。
ヒロイン役,美しい演技が特徴の有村架純ですが、雰囲気が巴というキャラクターにマッチしていて違和感がありませんでした。
美しすぎる演出と演技が有村架純の美しさを倍増させます!
《注意》ここからはネタバレを含みます。
感想
全く違う!衝撃のアクション
今までの実写版るろ剣シリーズとは明らかに違う雰囲気。抜刀斎の心の変化を表す為に前半と後半とでは違った演出の工夫がされていました。
今までのシリーズと一番違うところは、なんといってもアクションの派手さです。前作までも派手なアクションは素晴らしい出来だったのですが、今作は人斬り抜刀斎の頃の物語ということもあって派手さの種類が違います。剣心は絶対にしないような人を斬りまくる行為、今までのアクションとは違う印象でした。
それにしても冒頭のシーンは衝撃的でした(笑)
谷垣は「手が塞がれているので、足の指で掴むか、口で咥えるかですよね。あの時代の剣心がやったらカッコいいだろうなと思いました。『不殺の誓い』を掲げる明治以降の剣心なら絶対にやらないですからね(笑)」と『The Beginning』だからこそできた演出だと述懐。
(シネマトゥデイより)
個人的に最後に剣心と薫のシーンがみれなかったのは残念かなー↷
十字傷の謎
巴がつけた傷には2つの意味があると思います。
1つ目は、「もっと一緒にいたかった」という未完の気持ちが「私のことを忘れないでね」という強い愛に変換されたもの。
2つ目は、傷を敢えて元婚約者がつけた傷に重ねることによって「縦の傷は元婚約者を斬った分、横の傷は巴を斬った分」と、復讐の意味を込めたかった。
(縦の傷はあなた~♪横の傷は私~♪的な?)
最期の言葉が短いっ
作中、巴が傷をつけた理由について詳しくは触れられていません。
これは、「巴が傷をつけた理由は映画を観た人達が考えてねー」ということだと思います。鑑賞後しばらく余韻に浸れますし、前作を一から観直したい!という気持ちにしてくれます。
しかし〈十字傷の謎が明かされる〉が売りの今作、十字傷の詳細を知るために映画館に足を運んだ人も少なくないでしょう。個人的に、巴には傷をつけた理由について少し説明してほしかったです。
アニメ版では性病で死ぬ!?
原作と実写版は内容やキャラクターのイメージが少し違っています。
実写版とアニメ版では、巴が自らの意思で剣心の頬に傷をつけますが
原作では 巴が倒れる時、巴の短刀が宙に舞い、偶然剣心の頬に傷をつけます。
剣心のトレードマークともいえる十字傷に関する大事なシーンで敢えて原作とは違う内容にすることによって、現実味を帯びて悲しみがより一層感じられます。他のるろ剣シリーズとの雰囲気の差(いい意味で)こそが本作の魅力です!
今作の物語はバッドエンドに近い形で締めくくられていますが、アニメ版にはもっと悲惨な終わり方をする回もあります。アニメ版『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-星霜編』で剣心は梅毒(性病)を患い、死んでしまいます。
最終章でこのシーンを実写化するのはきびしかったみたいですね(笑)
(さすがに主人公でも不治の病には敵わないのか)
実写映画を見た後でも漫画版やアニメ版を楽しめると思いますよ!
口コミ
今日Beginning観てきました✨😆
— renarena.m. (@renarenam2) 2021年6月4日
これは絶対に観た方がいい!!!
暖かい気持ちになりました🥺
完結編だけど、また最初からるろ剣みたくなりました(笑)エンドレス剣心💕!!!夢の10年ありがとう✨#るろ剣本日完結でござる #ありがとう剣心 #るろうに剣心最終章thebeginning #るろうに剣心
るろ剣の映画見に行ってきた。
— 耶麻仔 (@ldh_yamako_love) 2021年6月5日
見終わった後、今までの映画全部が、頭の中で繋がって、こうゆう事なのか…って納得した。
個人的に、張(るろ剣2)と縁(The Final)が出てる作品が好きだなぁ。
Beginningも、新選組が出てるから好き。
るろ剣beginning、凄い面白かった。
— ryo_mk03 (@ryo_mk03) 2021年6月5日
間違い無く漫画実写映画の完成形。
余計なシーンが無い、アクションヤバい、俳優の名演技。
原作からさらに磨き上げた追憶編をベースに、完全実写化な完璧なシナリオだった。
るろうに剣心観たことない人でも観れる、というか初るろ剣がこれな人は普通に羨ましい。
過去三作 全部無料で観れる!(知らなきゃ損)
るろうに剣心シリーズ過去三作は動画配信サービス〈U-NEXT〉にて配信中!
無料トライアルの特典でもらえる600円分のポイントを使って『るろうに剣心』『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最後編』を全て実質0円で視聴可能!その他にも特典があり 見放題作品を31日間ゆっくりと楽しむことができます。
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
↓過去記事で『るろうに剣心シリーズ』を取り上げています!↓